男ばっかり3児の子供をもつ mirai's family パパ・ママが
妊娠・出産そして育児!を通して不安に感じたことや調べて
分かったことなどを書き記したブログです。
これから経験するあなたのお役に立てればと思い作成しました。
カテゴリーよりお調べください。

未熟児は障害が心配です

未熟児で生まれると病気や障害が心配になります。

新生児黄疸(おうだん)、呼吸窮迫症候群(RDS) 、未熟児貧血
臍炎・臍肉芽腫(さいえん・さいにくげっしゅ) 未熟児網膜症


私たちの三男ハヤは、黄疸と呼吸窮迫症候群が心配でした。
出産予定日より2ヶ月早く生まれてしまった(早産)ので
体重が1352グラムの未熟児でした。

保育器でのハヤ

24時間体制で先生や看護士さんが見てくれていましたが、
呼吸をしないことがよくあった三男ハヤ!とても心配でした。


妊娠・出産・子育て
パパ・ママ達の喜びや悩みを
聞いたり、話したり出来るのは、 人気blogランキング です!


posted by みらい at 01:57 | Comment(0) | TrackBack(1) | 早産・未熟児

未熟児とは?

未熟児(みじゅくじ)とは?
出生時の体重が2500グラム未満をいいます。
1500グラム未満を極小(ごくしよう)未熟児
1000グラム未満を超未熟児ともいいます。

☆ 未熟児で生まれたらどうするの?どうなるの?

未熟児で生まれた場合は、体温の保持が出来ない赤ちゃんを
保育器に入れて体温を保ちます。

呼吸をコントロールすることが未熟で、呼吸をしないことも
あります。

おっぱい(母乳)を吸う力が弱いので、口から胃の中に管を通して
母乳をあげます。



妊娠・出産・子育て
パパ・ママ達の喜びや悩みを
聞いたり、話したり出来るのは、 人気blogランキング です!


posted by みらい at 01:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 早産・未熟児