男ばっかり3児の子供をもつ mirai's family パパ・ママが
妊娠・出産そして育児!を通して不安に感じたことや調べて
分かったことなどを書き記したブログです。
これから経験するあなたのお役に立てればと思い作成しました。
カテゴリーよりお調べください。

我が子の名前を考える

子供の名前を考える

これから生まれてくる我が子に素敵な名前をプレゼント
しなければなりません。(初めてのプレゼントですね)

名前を考えるのは、すごく悩みます。
(一生使うものですからね。)

私達は、妊娠がわかって本を買いました。

買う本ですら、すごく悩みました。(いろんな本が出過ぎです)

妊娠6ヶ月頃に、産婦人科で「女の子かなぁ?」と言われたので

女の子の名前しか考えていませんでした。

いざ、赤ちゃんが生まれたら 男の子

ホントびっくりでした。


早く名前を考えないと出生届けを出せない!

出生届けの提出期間は2週間(14日間)あるものの、
早くしなければというプレッシャー!

何度も何度も 本を見たり インターネットで調べました。

どんな名前がイイのか?
前年の名付けランキングを見たり、字画も考えたり、
ホント大変でした。

命名 隼人(ハヤト)です。

悩んだわりには、字画など完全無視状態でしたが…

自分で付けただけあって 結構 気に入ってる名前です。
(もちろん自己満足ですが…)

名付けは大変だったけど、考えてるときは楽しかったですね!


みなさんは、どうやって決めてるのかな?

妊娠・出産・子育て
パパ・ママ達の喜びや悩みを
聞いたり、話したり出来るのは、 人気blogランキング です!


posted by みらい at 23:29 | Comment(1) | TrackBack(0) | 妊娠中のパパ日記

ママ入院中のパパは、もう大変です。

妊娠がわかると、パパは忙しくすごく大変になります。

ママが入院する前は、普段とあまり変わりませんが、
ママの入院後は、全く別の世界に来たのでは?と思うくらい
忙しくて大変です。

ママのありがたさと大変さがよく分かりますよ。

朝の6時30分に子供たち(長男、次男)を起こして
ご飯の用意、食べさせて7時30分には、登校させる。

洗濯を終わらせて、お昼ごろまで少し仮眠。

午後は、病院にお見舞いに行き15時から24時まで
仕事(飲食店)をする。

入院しているあいだは、ずっとこの生活でした。
サービス業なのに笑顔が引きつっていたことも何度かありました。

出産は、パパの協力なしには出来ないと思います。

これから出産を控えているパパは、大変だと思いますが、
ガンバってください。
赤ちゃんのことを考えればがんばれますよ。


妊娠・出産・子育て
パパ・ママ達の喜びや悩みを
聞いたり、話したり出来るのは、 人気blogランキング です!


posted by みらい at 15:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠中のパパ日記