男ばっかり3児の子供をもつ mirai's family パパ・ママが
妊娠・出産そして育児!を通して不安に感じたことや調べて
分かったことなどを書き記したブログです。
これから経験するあなたのお役に立てればと思い作成しました。
カテゴリーよりお調べください。

出産費用と出産育児一時金

出産には、どうしてもお金が かかわってきます。

出産費用は、30万〜40万は必要でしょう!

出産育児一時金とは?
出産した本人または夫の加入している健康保険から、
出産後にもらえるお金のことです。
申請してから1〜2ヶ月後に一律35万円が振り込まれます。

出産一時金が後からもらえると言っても
退院のときには、病院にお金を払わなければなりません!

出産費用を用意出来ない人もいると思います。

病院によってさまざまですが
今では、カード払いの出来る病院が増えています。

私達も、恥ずかしながら出産費用を用意するのに
とても苦労しました (>_<)

そこで、こんなカードもあるんですよ!ということで
今日は、はっぴーママカードを紹介します。

分娩費用のお支払いに はっぴーママカード




このはっぴーママカードは
出産費用の翌々月払いが出来るのです。
だから、出産一時金をもらってから
返済できるというメリットがあります。

詳しくは はっぴーママ カード
 で確認して下さい!


妊娠・出産・子育て
パパ・ママ達の喜びや悩みを
聞いたり、話したり出来るのは、 人気blogランキング です!


posted by みらい at 19:04 | Comment(3) | TrackBack(1) | 出産準備
この記事へのコメント
はじめまして!
もうすぐパパになるtaniichaと申します。
解らない事だらけなので色々と教えてください。
Posted by taniicha at 2007年02月09日 21:19
パパになるんですね!tanichaさん!
おめでとうございます。
私の場合、ちょっとした緊張
(無事に産まれるの?)と
良いパパにならなければという
プレッシャーがありました。
私は、教えられるほど立派なパパでは
ないですが一緒に考える(悩む)
ことは私にも出来ます。
これからも宜しくお願いします。
Posted by コメントありがとう! at 2007年02月10日 02:12
女性専門ブログランキングをオープンいたしました。
オープンしたばかりですので、ランキング上位も狙えます。
ご参加をお待ちしております。
Posted by JB女性ブログランキング at 2007年02月13日 10:35
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

出産と育児を応援するサービス付きのクレジットカード
Excerpt: 「審査の通りやすいクレジットカード」のページでご案内したのは「Jiyu!da!カード」と「OMCカード(ハローキティ)ゼロプラン」でした。これらのクレジットカードの「オーエムシーカード」には、出産や育..
Weblog: カードいろいろご案内
Tracked: 2007-03-27 15:52