男ばっかり3児の子供をもつ mirai's family パパ・ママが
妊娠・出産そして育児!を通して不安に感じたことや調べて
分かったことなどを書き記したブログです。
これから経験するあなたのお役に立てればと思い作成しました。
カテゴリーよりお調べください。

今日はパパの誕生日&授業参観日

バレンタインディーは、mirai's familyパパの誕生日です!

1年は早いもので、また1つ年をとってしまいました。


今日は、長男と次男の授業参観日!
いっぱい練習していたので2人とも上手に出来ました。

平日ということもあって両親で来ている人は少なかった!
パパは、夜のお仕事だから毎回必ず参加です。
子供達は、親を見つけると ニヤ っとします。
やっぱり親が来てくれるのがホント嬉しいのでしょう!


パパが最近、よく考えることは しつけ です。

今日も思ったことですが、あいさつが出来ない子供が多すぎます。

うちの子には、いつも礼儀のことは話していますが、
親の見ていないところでも、ちゃんと出来ているのか?
心配になります。

同じ悩みをもっている親も多いのではないでしょうか?

妊娠・出産・子育て
パパ・ママ達の喜びや悩みを
聞いたり、話したり出来るのは、 人気blogランキング です!


posted by みらい at 20:04 | Comment(29) | TrackBack(6) | 親父の育児日記

出産費用と出産育児一時金

出産には、どうしてもお金が かかわってきます。

出産費用は、30万〜40万は必要でしょう!

出産育児一時金とは?
出産した本人または夫の加入している健康保険から、
出産後にもらえるお金のことです。
申請してから1〜2ヶ月後に一律35万円が振り込まれます。

出産一時金が後からもらえると言っても
退院のときには、病院にお金を払わなければなりません!

出産費用を用意出来ない人もいると思います。

病院によってさまざまですが
今では、カード払いの出来る病院が増えています。

私達も、恥ずかしながら出産費用を用意するのに
とても苦労しました (>_<)

そこで、こんなカードもあるんですよ!ということで
今日は、はっぴーママカードを紹介します。

分娩費用のお支払いに はっぴーママカード




このはっぴーママカードは
出産費用の翌々月払いが出来るのです。
だから、出産一時金をもらってから
返済できるというメリットがあります。

詳しくは はっぴーママ カード
 で確認して下さい!


妊娠・出産・子育て
パパ・ママ達の喜びや悩みを
聞いたり、話したり出来るのは、 人気blogランキング です!


posted by みらい at 19:04 | Comment(3) | TrackBack(1) | 出産準備

妊娠中にやって良かったこと

妊娠中にやって良かったこと BEST3

ALL ABOUT 調べより
1位 夫婦2人で「お泊まり旅行」
2位 豪華ディナーで「グルメデート」
3位 「編み物や裁縫」にチャレンジ!


mirai's familyでは、BEST3のことは
残念ながら1つもやっていません (>_<)

1位と2位は、出産して子育てに入ると
子育てに追われ、2人の時間が取れないため
出産前の妊娠中に出来ることをしたい という
願望なのでしょうか?

とてもイイ事だと思います!

でも、通常時と違い お腹の中に赤ちゃんがいる状態なので
細心の注意をしてほしいですね!
あまり無理をしないように…
遠い場所への旅行は避けたほうが良いと思います。
流産になってしまったら大変ですからね!

3位の「編物や裁縫にチャレンジ」もいいですね!
空いた時間の有効利用ですね!妊娠中は、
安静にしないといけない事も多々あります!
そんな時間を使って編物や裁縫にチャレンジしてみて
ください。
産まれてくる赤ちゃんに何か作ってあげるなんて
最高のプレゼントではないでしょうか?

タグ:妊娠

妊娠・出産・子育て
パパ・ママ達の喜びや悩みを
聞いたり、話したり出来るのは、 人気blogランキング です!


節分の鬼役は誰?

今日2月3日は、節分ですね!

mirai's familyも節分なので豆まきをやりました。

豆まきの由来(話の大辞典より)
宇多天皇の昔、鞍馬山の奥の僧正谷という所に住んでいた
鬼神が、都に乱入しようとしたので、三石三斗の豆を煎って
鬼の目をつぶして災厄をのがれたと云うことが始まりである
と言われています。


豆まきをするのは、イイけど問題は誰が鬼をやるのか?
(普通なら父親(パパ)ですが…)

パパは鬼役がイヤだったので
ジャンケンで鬼役を決めることにしました!

言い出した人が負けるのでしょうか?
やっぱりパパがジャンケンで負け!

結局、パパが鬼です。

子供達は、鬼の顔を狙って豆を投げるので
何度も顔にぶつけられました!

負けず嫌いのパパは、
豆が終わったのを確認してから猛反撃!

子供達と追いかけっこ!

ちょっとの時間でしたが、子供達との ふれあい
楽しいですね。

子供達も楽しんでくれたようで
とても満足な節分でした。

来年は、ジャンケン負けないぞ!

タグ:節分

妊娠・出産・子育て
パパ・ママ達の喜びや悩みを
聞いたり、話したり出来るのは、 人気blogランキング です!


posted by みらい at 17:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 親父の育児日記

今日は結婚記念日

今日2月2日は、mirai's familyパパ・ママの

結婚記念日 です。

いつも家のこと 育児のこと お店のこと頑張って
もらってるママに感謝の気持ちと
2人の大事な結婚記念日ということで
 昨夜23:00〜1:30まで
約2時間半 結婚記念のお祝いをしました。

プレゼントも何もなく、ただお酒を一緒に飲み 乾杯し
カラオケを少しやった程度のシンプルなお祝いでしたが
少し日々のストレスが解消されたような気がします。

これからも長く寄り添っていくパートナーですから
大事にしていきたいと思います。

普段、口にすることはないですが、
ママを選んで良かったと思います。

タグ:結婚記念日

妊娠・出産・子育て
パパ・ママ達の喜びや悩みを
聞いたり、話したり出来るのは、 人気blogランキング です!


posted by みらい at 20:07 | Comment(1) | TrackBack(0) | 親父の育児日記

妊娠線の悩み

妊娠線 の悩み

妊娠線とは
妊娠するとお腹の中の赤ちゃんの成長とともに
皮膚が引っ張られ皮膚の繊維が切れてしまい
ひび割れが生じて縦に線のようなものが出来ます。
それが妊娠線です。
(皮膚は、表皮・真皮・皮下組織の3層から出来ています)

妊娠線は、個人差がありますが
妊娠線が出来るのは、お腹の他に
胸 二の腕 おしり 太もも などです。


 妊娠線の予防法は?
妊娠線を完全になくすことは出来ないと思いますが
妊娠線を目立たないようにすることは出来ると思います。

* 急激に体重が増えないように注意すること
* 皮膚が硬くならないようにマッサージなどで
  皮膚を柔らかく保つこと
* 乾燥を防ぐ(保湿クリーム)
* 栄養バランスの管理

参考になればと思い
妊娠線予防クリーム
をまとめてみました。

こんな商品があるんだ!と思っていただければ結構です。

妊娠線で悩んで人は、かなり多いと思います。
私もその一人です。
妊娠線予防のクリームやマッサージは
旦那さんにやってもらいましょう!
タグ:妊娠線

妊娠・出産・子育て
パパ・ママ達の喜びや悩みを
聞いたり、話したり出来るのは、 人気blogランキング です!


posted by みらい at 19:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠中の悩み

もう2月です。

ブログタイトル 妊娠・出産そして育児。あなたは何をするべきか?
というブログを始めて、1ヶ月が経ちました。

妊娠と出産で不安なことや育児と教育で不安なこと
親だから、いつでも子供に対して心配事がたくさんあります。

私も親として、子供と一緒に成長していかなければ
なりません。

こんなまだ未熟な親ですが、少しでも、誰かの
お役に立てればと思い始めたブログです。

ブログを始めて、今までよりも子供の事を考えるように
なったと思います。
 

妊娠・出産・子育て
パパ・ママ達の喜びや悩みを
聞いたり、話したり出来るのは、 人気blogランキング です!


posted by みらい at 17:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 親父の育児日記

急性中耳炎は痛いです。

赤ちゃんと子供の病気

急性中耳炎

次男カズは、夏頃に耳と耳の上の方が痛むと言うことで
内科に行ったところ、耳鼻科に紹介状を書いてもらい
耳鼻科に行きました。

そしたら急性中耳炎と診断されました!
耳の内側が膿をもっていて赤くなっていました。

治療は、鼓膜切開と抗菌剤の薬でした。

完治するのに約2週間くらいかかりました。
夏のプールも入ることが出来ずにかわいそうでした。

鼓膜切開を当日と翌日の計2回して、
すごく痛くて泣き喚いていました。


【急性中耳炎】
鼻やのどに付着した細菌やウイルスが、耳管を通って中耳に入り
中耳が化膿する病気です。

赤ちゃんや子供が、風邪やインフルエンザになってしまい
鼻やのどから中耳に入って炎症を起こしてしまいます。

タグ:急性中耳炎

妊娠・出産・子育て
パパ・ママ達の喜びや悩みを
聞いたり、話したり出来るのは、 人気blogランキング です!


posted by みらい at 18:28 | Comment(1) | TrackBack(0) | 次男 かず日記

乳歯は生え変わると安心していませんか?

乳歯は生え変わるからといって安心していませんか?

乳歯の下には、永久歯の芽があります。

乳歯が虫歯になってしまうと永久歯にも
影響してしまいます。


★乳歯が虫歯になってしまうと
 *噛むことへの影響
  ・食べ物をうまく噛めない
  ・偏食、栄養不良
  ・あごの成長に悪影響

 *永久歯への影響
  ・形成不全
  ・歯並びが悪くなる
  ・虫歯になりやすい

乳歯の虫歯が原因で、上記のように
体の成長や発育にも影響が出てしまいます。

三男のハヤは、1歳7ヶ月!
虫歯にならないように親である私たちが
注意しなければなりません!



妊娠・出産・子育て
パパ・ママ達の喜びや悩みを
聞いたり、話したり出来るのは、 人気blogランキング です!


posted by みらい at 14:18 | Comment(0) | TrackBack(1) | 歯の健康

算数ってむずかしい?

冬休みの終わりに風邪をこじらせてしまった
長男ゆうは、3学期に入り、2週間休んでしまいました。

ようやく元気になり、遅れていた算数を
nirai's familyパパの私が見てあげました!

計算は、どうにか出来ますが不安な様子です。
応用問題は最悪な結果です。

2年生の後半くらいからやり直し
しないとヤバイかも?

こんなに算数が出来ないとは思いませんでした。

まず、基礎がなっていない!
基礎が出来ないと応用なんて出来るはずがありません!

パパは理数系が得意だったので、算数や数学は簡単でした。
問題を見て
何で?悩んでいるのか? よくわかりません!

どこが?どうに? わからないのか?
聞いても、答えが返って来ないのです!

問題の答えを教えるのは簡単ですが
それでは、ステップアップ出来ません!

せめて わからないところと理由が知りたい!



妊娠・出産・子育て
パパ・ママ達の喜びや悩みを
聞いたり、話したり出来るのは、 人気blogランキング です!


posted by みらい at 15:05 | Comment(2) | TrackBack(0) | 長男ゆう日記